- HOME >
- しゅふてん
しゅふてん

主婦、添乗員、母として毎日を過ごす40代ブロガー。 心も身体も変化の絶えない40代からを楽しく、より幸せに暮らすための工夫とチャレンジを綴っています。 ・総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者・運行管理者(旅客)・旅程管理主任者(国内)・アロマテラピー検定1級・日本温活協会認定温活士
2023/5/28
旅行業界で働いている人、またはこれから旅行業界で働きたいと考えている人が取得を目指すのが、「総合旅行業務取扱管理者」と「国内旅行業務取扱管理者」ではないでしょうか 両方取得した私ですが、今回は「総合旅 ...
2022/11/16
お風呂場の汚れは気になるところが多いけれど洗う体勢がキツく、汚れをキレイにしようと思うと結構な時間がかかります 一生懸命磨いても、またすぐに汚れる、、(ああ、もうイヤ!) 我が家は毎日7人が使う浴室で ...
2022/11/13
朝晩は寒く日中は暑い、この時期は着るものに本当に悩みます 朝は寒さで身体に力が入りすぎてカチコチ、昼間は意外と汗をかいている、そんな日が続いて家族もみな少し疲れているように感じます 一日の寒暖差だけで ...
2022/11/7
毎日なんだかんだとやることがいっぱいで、気が付けば一日が終わってしまうこともしばしば しかし気づけば11月、「大掃除」というワードが気になり始める時期になりました 私も重い腰を上げて、時間をかけずでき ...
2023/2/20
今夏(2022)の夏の家族旅行の行き先として、添乗員である私が選んだのは金沢でした 小学生・中学生・高校生から大人まで家族全員が大満足だった夏の旅行の一部をご紹介します 次はどこへ出掛けよう、と考えて ...
2022/12/27
かんたん温活を始めて約1年ですが、その効果により調子よく過ごせています 今冬も元気に過ごせるよう、秋真っ只中の10月から冬支度をはじめています 【内側からの温活①】黒豆茶と愛用のやかん 身体を冷やして ...
2022/10/24
週明けから最低気温が10度をきる日が続く予報を見て、胡蝶蘭を室内へ取り入れました 10月に入り欠かすことのなかった週間天気予報チェックですが、 いよいよ私の住む田舎町では、人間も胡蝶蘭も本格的な冬支度 ...
2022/10/23
長野県は南伊那の松川町にある「丸星宮下農園」へりんご狩りへ出掛けました 家族みんなりんごが大好きです(長女はアレルギーがありたくさんは食べられませんが) りんご狩りは子どもたちがまだ小さかったころから ...
2022/10/19
40代にもなると、これまでの経験から大抵のことにはうまく対処できるようになります それでも「うまくいかないなぁ」「モヤモヤする」といったマイナスの感情に押しつぶされることがあります 私は、先週いくつか ...
2023/2/23
今や、月に1本あるかないかの添乗しごとですが、私の本業であります 先週、三重は伊勢神宮へ貸し切りバス旅行のお仕事へ行ってきました 添乗員ってどんな仕事? まず、知っていただきたいのは添乗員とはどんなこ ...